馬鹿な輩
ニュース記事で知ったのだけど阪神タイガースの糸原選手が自身のインスタグラムの投稿を全て削除したらしい。
原因はファンと思われる人物からの書き込みだと言われている。
…まあこういう輩はファンとは言わないんだけどね。
贔屓の引き倒し、なんて言葉が昔からあるけどそんな言葉すら値しない。
タイガースでは大山選手もそんなことがあったらしい。
野球に限らず、スポーツや芸能界など著名な人にしてみたらファンの人との距離を縮めたり、自分の考えていることを発信するためにこうしたSNSをやっているのにこんな一部のおかしな人間のためにそれを止めざるを得なくなってしまうのはすごく残念なことだ。
以前にも木村花さんの悲しい事件があったけれどこうした書き込みをする人間って自分もそうした“加害者”になっているってことはわからないのだろうか。実名だったらそんなことできないくせに。
匿名をいいことに自分の好き勝手な言葉を著名人に投げつけ、そして傷つけるなんてもってのほか。
野球選手やJリーグの選手も調子のいい時もあればそうでない時もある。
チームもそう。そういうこと全部含めて楽しむことができないような人間はファンではない。
勝った負けただけにとらわれるのではなく、野球だったりスポーツを楽しみことってできないのだろうか。勝敗はプロだからもちろん大切だけれど、逆に言えばアマチュアにはない興行という面も持ち合わせている。もっと温かい目でチームや選手を見守ることってできないのだろうか。
先の書き込みをするような人間は野球ファンでもないし、人としても人格を疑う。
匿名をいいことに好き勝手な書き込みをする輩はどこにでもいる。そういう輩はやはりSNSもインターネットにも触れる資格はないと思うのだがいかがだろうか。